
Disaster preparedness
災害時の備え
太陽光発電&蓄電システムでワンランク上の安心感を
災害時の停電対策
災害を受けやすい国土
日本は、全国土の約7割を山地・丘陵地が占めており、世界の主要河川と比べ、河口からの距離が短く、急勾配であるため、降った雨は山から海へと一気に流下します。このような国土条件において、梅雨や台風により大雨が降ることで、洪水や土砂災害がたびたび発生しています。
また、地震、火山活動が活発な環太平洋変動帯に位置しており、国土面積は世界の0.25%という大きさながら、地震の発生回数は、世界の18.5%と極めて高い割合を占めています。
地球温暖化
気象庁によると、世界の年平均気温は19世紀後半以降100年当たり0.74℃の割合で上昇しているのに対し、日本の年平均気温については100年当たり1.24℃と、世界平均を上回るペースで気温が上昇しています。
地球温暖化による海面や水温の上昇により、渇水や豪雨のリスクがいずれも上昇すると言われています。
毎年発生する自然災害
2000年以降の自然災害を見ると、2004年の台風被害や、東日本大震災等の地震災害、令和元年房総半島台風や令和元年東日本台風に伴う洪水・土砂災害等、毎年、多くの自然災害が発生してきました。
停電被害


避難所生活のストレス


太陽光発電+蓄電システムなら停電時でも安心!
繰り返し充電できるから、長時間の停電にも対応できる
太陽光発電と蓄電システムを組み合わせると、いいとこ取りで安心感が大幅アップ!
平常時は、太陽光発電の電気を蓄電システムでしっかり有効活用。
電気の自家消費でエコロジー&エコノミー。
万が一の停電時には、日中は太陽光の電気、夜間は蓄電池の電気で、家庭内の特定の家電が長時間使用可能になります。
蓄電池が空になっても、日中太陽光で充電できるから、長時間の停電にも対応できる機能を備えており非常時でも安心です。
つくった電気をかしこく使う 蓄電システム
平常時は電気代を削減できる

太陽光発電で家庭内の電気がまかなえて、蓄電池
も充電できます。さらに余った電気は売電できます。

蓄電池の電気で家庭内の電気がまかなえます。
使い切ったら深夜の安い電気で充電します。
停電時でも、家電を使うことができて安心!

太陽光発電があれば、停電時に家電を使いながら、
蓄電池にも充電できます。
(※機器により異なる場合があります。)

蓄電池の電気で家庭内の電気がまかなえます。
使い切ったら深夜の安い電気で充電します。
停電時に使用できる家電・時間の目安





6.5kWhの場合
停電時連続
約18時間 使用可能※

9.8kWhの場合
停電時連続
約29時間 使用可能※

16.4kWhの場合
停電時連続
約45時間 使用可能※
※280W、初期状態の場合。各家電の消費電力量で異なるため、動作時間を保証するものではありません。