私たちについて
法人のお客様
個人のお客様
製品情報
企業情報
停電・緊急時の対応 お問い合わせ

Q&A
よくある質問

Top

よくある質問

発電について

Q

定格出力と発電電力について

A

太陽電池の定格出力は、JIS(日本産業規格)で定められた一定の条件下で算出された数値が示されています。
実際の発電は、日射強度や周囲温度、設置された方位や角度、影の影響等により異なりますので、晴天日であっても常に定格通りの発電が行われているわけではありません。晴天の日中では、定格出力の約7〜8 割の発電電力が、おおよその目安です。
発電電力(瞬時発電電力)とは現在の太陽光発電の発電値(kW)を表示します。
発電量が著しく低い場合は、お買い上げの販売店にお問合せください。

Q

モニターと電力明細で発電電力量(kWh)が違う

A
  • モニターでの表示は目安となりますので、電力会社明細の内容と異なる場合がございます。
  • 電力会社の伝票の検針日をご確認ください。
    モニターの月ごとの表示は1日から月末間にて計算しているため、期間がずれることがございます。
Q

影の影響ってどれくらいあるの?

A

太陽電池パネルにはなるべく影がかからないようにすることが重要です。
薄い影(樹木、電柱、TVアンテナ等)が太陽電池パネルにかかった場合、発電量は低下しますが、周囲からの散乱光によりある程度の発電は行ないます。

Q

寒い冬は発電しないんじゃないの?

A

日差しの強い真夏のほうが発電しそうなイメージですが、実は涼しいほうが発電効率は良くなります。日本の気候では5月に最も発電することが多いです。冬は気温が下がり発電効率は良いのですが、太陽の昇る角度が低く日照時間が短い為、発電量は少なめになります。

Q

曇り、雨、雪の日でも発電するの?

A

晴天時に比べると発電量は落ちますが、日射量がある限り発電します。太陽光パネルに雪が積もると日射が遮られ発電ができなくなりますが、雪が溶けて日射が太陽光パネルに届くようになれば発電が再開されます。

Q

kW(キロワット)とkWh(キロワットアワー)の違いって?

A

kW(キロワット):電力を表す単位。瞬間の電気の大きさを示します。
kWh(キロワットアワー):一定の時間における電力の総量を示す単位。「電力量」とも表現されます。

Q

太陽光パネルに積雪があるとどうなるの?

A

一定の積雪があると日射が遮られ発電ができなくなります。また融雪が進み太陽光がパネルに届くようになると発電が再開されます。

設置・環境について

Q

設置に適した方角と角度は?

A

太陽光発電システムは、日本では南面に傾斜約30度で設置したときに年間を通しての発電量が大きくなると言われています。日射量が最も多い南面への設置が理想的ですが、東面と西面も設置は可能です。
多面屋根に設置する場合、シングルストリング型のパワーコンディショナ1台に接続すると、周囲環境によっては発電量をロスする場合があります。
これからシステム設計をされる場合は、東と西で別のパワーコンディショナを設置するか、異なる入力電圧を個別に追従できるマルチストリング型パワーコンディショナをご使用ください。

Q

設置工事で屋根に穴を空けると聞いたことがあります。将来的に雨漏りが心配!

A

屋根材に穴を空ける工法もありますが、金具防水シートや耐候性・耐熱性に優れたシーリング材などを使用し、幾重もの防水処理を施します。また設計から施工までを、弊社独自の資格試験に合格した認定技術者が担当します。だから安心感が違います!

Q

太陽光パネルを設置したいけど、あんなに重そうな物を何枚も屋根の上に乗せても大丈夫?

A

確かにシステム全体の総重量は500kgを超える事もある太陽光発電システムですが、分散されて屋根に荷重がかかる為、それほど大きな負担はありません。弊社の一般的な住宅用システムでは1㎡あたり20kg弱程度の荷重がかかります(参考値)。

Q

工事期間はどのくらいかかるの?

A

住宅用システムにおいては1日~2日程度で終了しますが、足場の設置と解体で前後1~2日が必要となる可能性がございます。また、後日電力会社との系統連系がありますが、それも30分~1時間程度で終了いたします。詳細は販売店にご確認ください。

Q

畑に太陽光発電システムを設置してもいいの?

A

現地の状況にもよりますが設置が可能です。ただし地目の変更が必要となる場合があります。地目変更は、地元の農業委員会経由で都道府県知事に用途変更申請手続きをする必要があります。

Q

何mまでの建物に設置できるの?

A

住宅用の太陽光発電システムにおいては、傾斜のある屋根であれば概ね10m程度の高さ(3階建)までは対応いたしております。なお、高さ60m以上の建物は耐風対策のため産業用太陽光発電システムにおいても設置を見合わせております。

Q

設置にはどの程度の広さが必要?

A

設置場所の環境にもよりますが、目安として1kWシステムを設置するのに傾斜屋根では約10㎡以上、野立てや陸屋根では20㎡以上の広さが必要とお考えください。

Q

マンションのベランダや敷地内に設置できるの?

A

一般的に事前に管理組合またはオーナー様の了承が必要となります。また、設置の可否については販売店担当者が現地確認の上、判断させて頂きます。

Q

火山噴火は大丈夫?

A

火山弾が太陽光パネルに落下すると、パネル表面のガラスが破損することがあります。また火山灰がパネル上に堆積すると、日射を遮ることから発電量の低下の懸念があります。なお堆積した火山灰は、販売店に依頼して水道水で洗い流すことをお勧めします。

製品について

Q

太陽電池モジュールの損傷(割れ、傷、亀裂、変形)

A

太陽電池モジュールに損傷(割れ、傷、亀裂、変形)が見られた場合は感電のおそれがあります。太陽電池および架台には手を触れずに、お買い上げの販売店に連絡してください。
<販売店様・代理店様>
現地の適切な処置をしていただき、損傷したモジュールの周囲環境が分かる引きの写真と損傷個所の拡大写真を撮影の上、弊社へご連絡ください。

Q

パワーコンディショナから発生する音

A

これらの音はパワーコンディショナの動作時に発生する音なので問題ありません。

  • キュー音/ キューン音:制御電源の起動音です。(朝夕の日射量の少ないときや太陽電池が雪や落ち葉などで覆われているときに発生します)
  • ジィージィー音/ チリチリ音/ チャリチャリ音:パワーコンディショナの高周波スイッチング動作により発生する音です。
  • カチッカチッ音:連系用リレーの動作音です。(運転開始時と停止時に発生します)
  • 高周波音(キーン音):運転時の高周波音は、特に小さなお子様や青少年の方など聴覚感度の高い方にとって不快に感じる場合はあります。
Q

パワーコンディショナの温度上昇について

A

日射が多く、パワーコンディショナが最大電力付近で運転を続けると、パワーコンディショナの上面など部分的に温度上昇しますが、故障ではありません。やけどの恐れがありますので、パワーコンディショナの上面に手で触れないでください。

Q

パワーコンディショナの異常、故障時

A

異常・故障時と思われた場合には、直ちに運転を停止し太陽光発電システム専用ブレーカをOFF(切)にして、お買い上げの販売店にご相談してください。その際、太陽電池モジュールからの出力の遮断をご依頼ください。

Q

パワーコンディショナの煙や異常音、焦げた臭いがする。

A

煙や異常音、焦げた臭いがする時は、直ちに運転を停止し太陽光発電システム専用ブレーカをOFF(切)にして、お買い上げの販売店にご相談してください。
その際、太陽電池モジュールからの出力遮断をご依頼ください。そのまま運転を続けると、火災・感電や故障のおそれがあります。

Q

パワーコンディショナの運転スイッチが「オン」の状態でもすぐに運転を開始しない。

A

太陽電池の発電量が不足しています。日射量が増えると運転を開始します。カウントダウン表示している場合は、カウントダウン終了後に連系運転を開始します。

Q

漏電ブレーカが頻繁に動作する。

A

ご自宅または近隣の電力系統における漏電もしくは家電製品、パワーコンディショナ、または太陽電池等で漏電の可能性があります。運転スイッチをOFF(切)にして、お買い上げの販売店にご相談してください。
その際、ブレーカ動作時の状況をお知らせください。

Q

計測装置表示装置にエラー表示がある

A

計測表示装置及びパワーコンディショナの取扱説明書をご参照頂き、発生しているエラーについてご確認お願い致します。
機器に復帰できない不具合が発生している場合は、エラー表示をお控え頂き、お買い上げの販売店までご相談ください。

Q

ACアダプターが熱い

A

通常使用状態でも発熱しますので異常ではありません。
手で触れられないほどであれば、電源を切り、発熱がおさまってからACアダプタをコンセントから抜いてお買い上げの販売店にご相談ください。

Q

計測装置のモニターにて発電量が「0」または「ーーー」になっている

A

パワーコンディショナの動作状況をご確認いただき、連系運転し正常に動作している場合は計測表示装置の不具合が考えられます。
計測装置とモニターの通信に不具合が起きている可能性もあるため、取扱説明書をご参照の上、再度接続設定をお願い致します。
接続設定に関してご不明な場合はお買い上げの販売店へご相談お願い致します。

Q

計測装置のモニター画面が点灯しない

A
  • 電源供給がされているかACアダプターの状態をご確認ください。
  • 取扱説明書をご参照の上、太陽光のモニターの電源をOFFしていただき、数分経過後に再度電源をONしてください。
  • 画面表示が復帰しましたら計測値が読み取れているかご確認をお願い致します。
    発電量が反映されていない場合は計測装置とモニターの通信に不具合が起きている可能性が考えられます。
    取扱説明書をご参照の上、再度接続設定をお願い致します。
  • 画面表示が復旧しない場合は機器故障の可能性がございますので、お買い上げの販売店までご相談お願い致します。
Q

耐久年数はどれくらいあるのか心配!

A

一般的に、太陽光パネルは20年以上、周辺機器は約10年程度と言われています。
ソーラーフロンティアの太陽電池は、20年もしくは25年の出力保証があるので安心です。

Q

落雪対策はしているの? 雪害の注意喚起

A

軒先部への雪止め金具の設置や、落雪した場合でも安全性が確保されるセーフティーゾーン(落雪飛距離に対する十分な堆雪スペース)の確保によって落雪対策を行っております。ただし、太陽電池パネルの上に積もった雪は非常に滑りやすくなる場合があり、雪止め金具を設置しても完全に落雪を防止できるものではありません。落雪により人や物に損傷を与えるおそれがないか、周辺環境には十分にご配慮頂き、詳しい設置方法については代理店・販売店にご確認・ご相談ください。

【太陽電池モジュールからの落雪に関するご参考資料】

・太陽光発電協会: 【注意喚起】太陽電池パネルからの落雪事故防止について(2015年12月22日)

Q

雹(ヒョウ)に対しては大丈夫?

A

太陽電池パネルは、カバーガラスに強化ガラスを使用しており、IEC(国際電気標準会議)の規格に合格しております、想定以上の外力によるガラス割れが発生した場合は、販売店へご相談ください。

導入について

Q

車でもそうだけど、購入後のメンテナンスって大事ですよね。太陽光発電はメンテナンス不要なの?

A

ほとんど必要ありませんが、長期間、安全・快適に太陽光発電システムをご利用いただけるよう、設置後1年以降も、4年に1度以上の頻度での定期点検を推奨しています。また、日頃から発電量をこまめに確認することで、太陽光発電システムに不具合等が発生した場合、早めに発見できます。万一、機器に不具合の症状が出た場合も迅速に対応いたしますのでご安心ください。

Q

補助金制度について教えて!

A

お住まいの地域によっては、太陽光発電システム設置時に自治体の補助金を受けられる場合がございます。最新の情報は販売店、または各自治体へお問い合わせください。

Q

固定価格買取制度(FIT)とはどのような制度?

A

再生可能エネルギーで発電した電気を、電力会社が一定価格で一定期間買い取ることを国が約束する制度です。電力会社が買い取る費用の一部は、電気をご利用の皆様から賦課金という形で集められています。

Q

初期費用はどのくらいかかるの?

A

設置には、太陽電池モジュール、パワーコンディショナ、接続箱、ケーブル、架台などが必要です。また、電気・設置工事費などの費用もかかります。これらをトータルした費用は、設置条件、屋根材の種類や形状、設置面積などにより異なります。
当社は、代理店を通じてお客様に販売しておりますので、価格に関するご相談は、直接代理店にお問合せください。
また、初期費用がかからず定額料金で太陽光発電システムを利用できるサブスクリプションサービス「エネすく」もございます。こちらはコールセンターへお問い合わせください。

Q

お見積りから導入までの流れが知りたい!

A

プランの作成から発電開始まで、わかりやすく、ていねいにフルサポート。

詳しくはこちらをご覧ください。

定期点検について

Q

定期的な点検は必要?

A

安心安全の為、1,5,9(,13)年次(または1年目以降4年に1度以上の頻度)の定期点検を推奨します。
特に、1年目の定期点検はシステムの安全性確認のために重要です。

Q

住宅用太陽光発電システム以外の点検は対応可能?

A

対応いたします。点検内容は、当社指定の標準点検項目と異なる場合がありますので、販売店より連絡をいたしますので、ご相談願います。

Q

点検時間はどれくらい?

A

当社が定める標準点検項目であれば、60~90分程度です。屋根上の点検を希望される場合は販売店に費用と時間をご確認ください。

Q

点検費用はソーラーフロンティアのホームページに掲載されている金額で、決まっているの?

A

ホームページに掲載した金額は目安金額です。屋根の形状や、高さ、設置面数によって異なりますので、販売店と別途ご相談願います。

Q

購入した会社が不明ですが、点検は対応してもらえるの?

A

購入した会社がお分かりにならなくても、当社より当社指定の点検サービス店をご紹介いたします。

Q

点検費用はだれに支払えばよいの?

A

点検を実施した点検実施店に直接お支払願います。支払い方法については点検実施店にご確認ください。

Q

修理が必要な場合、どうすればよい?

A

点検実施店より見積を提出しますので、取扱店とご相談願います。

Q

全国対応は可能?

A

全国対応ですが、沖縄および離島は対応できません。

Q

点検はどのタイミングがよい?

A

使用開始日から1年後、以後は4年に1度以上の頻度での定期点検を推奨しております。

その他

Q

出力制御とは何ですか?

A

出力制御とは、電力会社からの出力制御指示に従って太陽光の発電出力を制御するものです。
出力制御装置が電力会社から提供される出力制御スケジュール(日時と制御量)を取得してパワーコンディショナに伝えることで制御を行います。設定はお買い上げの販売店にて実施いたします。

出力制御にはオンライン制御とオフライン制御があります。

  • オンライン制御:お持ちのインターネット回線を利用して、電力会社のサーバから一定期間の出力制御スケジュールを自動的に取得します。
  • オフライン制御:インターネット回線を利用せずに電力会社のホームページから一定期間の出力制御スケジュールを手動で都度更新して運用します。
※出力制御の詳細については管轄の電力会社ホームページをご確認ください。
Q

電力会社から出力制御対応(オンライン化)の依頼が来ました。

A

電力会社から出力制御対応(オンライン化)のご依頼がありましたら、お買い上げの販売店へご相談ください。
<販売店様・代理店様>
ご相談いただければ弊社より機器のご提案をいたします。先ずは出力制御対応機器が設置されているかの確認をいたしますので、パワーコンディショナの型式と製造番号および設置場所、計測装置の型式をお知らせください。状況によって、配線図等のご提供をお願いすることもございます。

Q

オンライン出力制御のスケジュールについて

A

インターネット通信が維持されている場合は出力制御のスケジュールがダウンロードされています。
さらに前日予想のデータを電力会社のサーバーからダウンロード・更新して出力制御がさらに需給バランスに適応した形で適用日を迎えますが、通信不具合により遮断された場合は保持しているスケジュールにしたがって出力制御が実施されます。
ダウンロードしているスケジュール期間を超過した場合は常時出力制御(発電停止状態)となります。
インターネット回線・ルーター変更等で電力会社のサーバーへの通信遮断後は、取扱説明書をご参照の上スケジュールの更新(更新日・予定日等)についてご確認ください。

Q

「電圧上昇抑制」とは何ですか?

A

電圧上昇抑制とは系統側(幹線側)の電圧が規定値(電力会社による指定値)を超えないように抑える機能です。
この機能が働くと太陽光発電システムからの売電量が少なくなる可能性がありますが故障ではありません。
系統側の電圧が正常範囲に戻れば自動的に運転を再開いたしますが、頻繁に発生する場合は電力系統側での対策が必要です。
先ずはお手元のマニュアルを参考に電圧上昇抑制時間をご確認の上、お買い上げの販売店や管轄の電力会社にご相談ください。
<販売店様・代理店様>
電圧上昇抑制が頻繁に発生する状況で、パワーコンディショナの電圧上昇抑制の整定値が電力会社の指定値と一致している場合は、電力会社へご相談をお願いいたします。

Q

ソーラーフロンティアの代理店として太陽光発電システムを取り扱いたい。施工店・仲介店としてパートナーになりたい。

A

こちらのパートナーお申込みフォームよりお問い合わせください。
ご入力内容を確認の上、弊社担当者よりご連絡さし上げます。

蓄電システムについて

Q

蓄電池に接続した電気製品が動かない

A
  • 接続している機器の消費電力が多すぎる可能性がございます。接続機器を少なくしてお試しください。
  • 取扱説明書をご参照の上、蓄電システムが動作しているかご確認ください。
Q

蓄電池が動作しない

  • 異常ランプが点灯・点滅している
  • 運転ランプが点灯しない
A

取扱説明書をご参照の上、蓄電システムが動作しているかご確認ください。
エラー表示がある場合は、取扱説明書を参照の上、復旧を試みてください。
操作がご不明な場合はお買い上げの販売店までお問合せください。

Q

蓄電池って何?

A

蓄電池とは、電気を蓄える機能を持った装置のことです。災害時などの緊急用電源としてだけでなく、節電や省エネに関する意識の高まりから、注目を集めています

Q

蓄電システム設置のメリットは?

A

①停電時に電気を使うことができるため、太陽光発電システム単独より、安心・安全性が高まります。
②太陽光電池で生み出した電気を最大限活用でき、地球にやさしい生活ができます。

Q

蓄電システムは補助金制度が利用できるの?

A

お住まいの地域によっては、蓄電システム設置時に自治体の補助金を受けられる場合がございます。最新の情報は販売店、または各自治体へお問い合わせください。

Q

蓄電池は太陽光発電システムがないと使えないの?

A

太陽光発電システムとセットで提案されることの多い蓄電池ですが、太陽光発電がなくても蓄電池単体で使うことも可能です。

Q

太陽光発電システムを設置しています。蓄電システムを追加設置することはできるの?どのような機器構成にるのですか?

A

追加で設置することが可能です。お客様のシステム構成を確認させて頂いたうえでご提案いたしますので、販売店にご相談ください。

Q

停電時、太陽光発電からの余剰分の充電は可能?

A

太陽光で発電した電気は、専用配線に接続された家電機器に使用し、それ以上の余剰分は蓄電池に充電できます。

Q

深夜に充電して昼間に売電できますか?家電機器類に放電しながら売電できますか?

A

蓄電された電気を売電することは、制度上できません。

Q

10kW超の太陽光発電システムを設置していて、低圧連系です。蓄電システムは設置できますか?

A

余剰買取契約であれば設置可能です。全量買取契約の場合、負荷である蓄電システムを接続することは制度上認められておらず、設置できません。

保証について

Q

名義変更・保証書の再発行をしたい

A

<お施主様>
販売代理店様へご相談ください。
<販売店様>
専用フォーマットでの修正依頼となりますので、販売店様経由にてご申請お願い致します。
〈代理店様〉
専用フォーマットでの修正依頼となります。
専用フォーマットにつきましては、弊社パートナーサイトをご参照ください。

Q

保証申請方法を教えて欲しい

A

<お施主様>
お買い上げの販売店へご相談ください。
<販売店様>
One Frontier上でのご申請となります。
「保証申請ガイド」をご確認頂くか、弊社パートナーサイトをご参照ください。
アカウントをお持ちでない場合は代理店へお問合せください。
<代理店様>
One Frontier上でのご申請となります。
「保証申請ガイド」をご確認頂くか、弊社パートナーサイトをご参照ください。
アカウントをお持ちでない場合は弊社営業担当者へお問合せください。

Q

One Frontierへログインできない

A

<販売店様>
OneFrontierのアカウントをお持ちであれば
パートナーサイトに掲載されております保証申請に関するお問い合わせにてご連絡下さい。
OneFrontierのアカウントをお持ちでない場合は代理店へお問合せください。
<代理店様>
OneFrontierのアカウントをお持ちであれば
パートナーサイトに掲載されております保証申請に関するお問い合わせにてご連絡下さい。
OneFrontierのアカウントをお持ちでない場合は弊社営業担当者へお問合せください。

Q

保証書が発行されているか確認したい

A

<お施主様>
お買い上げの販売店へご相談ください。
<販売店様>
パートナーサイトに掲載されております保証申請に関するお問い合わせにてご連絡下さい。
パートナーサイトの閲覧に関しましては代理店へお問合せください。
<代理店様>
パートナーサイトに掲載されております保証申請に関するお問い合わせにてご連絡下さい。

Q

15年延長保証について

A

<お施主様>
ご契約の際に15年ワイド保証でのお申し込みが必要となります。
<販売店様・代理店様>
対象機器とともに15年ワイド保証のご発注が必要となります。
パートナーサイトに掲載されております「 15 年ワイド保証」適用に必要な手続きをご確認下さい。
※15年延長保証については、系統連系日1ヶ月以内にお申し込み下さい。それ以降の申請は受け付けかねます。

Q

設置済みの保証期間を教えて!

A

<お施主様>
お買い上げの販売店へご相談ください。
<販売店様>
案件特定の上、保証期間を照会いたします。
パートナーサイトに保証申請に関するお問い合わせメールフォームをご用意しております。
パートナーサイトの閲覧に関しましては代理店へお問合せください。
<代理店様>
案件特定の上、保証期間を照会いたします。
パートナーサイトに掲載されております保証申請に関するお問い合わせメールフォームをご記載の上、ご連絡下さい。

Q

結晶系モジュールのバーコードをはがす事が出来ず保証申請ができない!

A

<販売店様・代理店様>
出荷通りの設置であれば不要です。

Q

設置後、長く使う太陽光発電。決して安い買い物でもないし、保証内容が気になる!

A

保証規定についてはお申し込みの際にお買い上げの販売店へご確認ください。
<販売店様、代理店様>
ホームページ下の取扱店専用ページ(パートナーサイト)に保証規約が掲載されておりますので、そちらをご確認願います。

Q

保証対象機器を新たに購入し、増設または既設の機器と交換した場合、新しい機器の保証期間はどうなるの?

A

当該機器の使用開始日を起算日とする標準保証が適用されます。

Q

保証期間中に無償交換したパワーコンディショナについての保証はどうなるの?また、どの時点から何年保証が適用になるの?

A

保証書に基づく無償修理または代替品との交換等を受けた場合でも、保証期間は保証書に記載の期間に限ります。
修理・交換時を起算日とする保証期間の延長はなされません。

Q

産業用のシステムでも、モジュールの出力保証は適用されますか?

A

産業用案件であっても、お引渡日(系統連系日)若しくは納入日より半年後から、太陽電池モジュールの種類に応じて、20年間・25年間・30年間の出力保証が適用され、長期に安心してお使いいただけます。

産業用システムについて

Q

ソーラーフロンティアを採用するメリットは?

A

ソーラーフロンティアは40年以上にわたって太陽光発電の研究開発に取り組んできました。その知見と経験を活かし、お客様のニーズに適したサービスをご提案します。

詳しくはこちらをご覧ください。
Q

産業用システムの設置実績を紹介してほしい。

A

ソーラーフロンティアの太陽光発電システムは、高性能・耐久性が求められる公共・産業用システムからメガソーラーまで多様な実績があります。

詳しくはこちらをご覧ください。
Q

固定価格買取制度(FIT)とはどのような制度?

A

再生可能エネルギーで発電した電気を、電力会社が一定価格で一定期間買い取ることを国が約束する制度です。電力会社が買い取る費用の一部は、電気をご利用の皆様から賦課金という形で集められています。

Q

太陽光発電による固定価格買取制度(FIT)による買取価格はいくら?

A

買取価格は毎年改定されます。
最新情報は資源エネルギー庁ホームページにてご確認ください。

https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/fit_kakaku.html